今週、尻子玉祭が開催されました。通常は廃棄される豚の尻子玉をあつめ、河童の皆さんへ送る祭です。 江戸時代後期から続く伝統的な祭で、以前は人間の尻子玉を送っていましたが、昭和初期から豚の尻子玉に変わったとのことです。 絵は尻子玉を前にして、喜ぶ河童の武田さん。
絵:Tae Okumuri
先日、相撲大会が開かれました。23人と3皿が参加し、あてお川上流へ住む河童の加山さんが優勝しました。昨年まで5年連続で上位3位を河童が独占していましたが、今年は人間の川村さんが2位に入賞しました。絵は決勝戦で川村さんを投げた加山さん。
絵:川村上光春